相談業務

基幹相談支援センター

無料弁護士相談所

法律に関する相談について対応します。

〇 担当職員 宮崎県弁護士会から選任された弁護士

〇 相談日時 毎月2火曜日の午後1時30分~午後4時30分まで

       (6月11日、7月9日、8月13日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日、1月14日、2月12日、3月11日)

〇 相談予約 相談は完全予約制とし、前週の木曜日迄を受付期間とします。

(注) 相談は1人当たり30分を目安とし、1日の相談受け入れは6名(先着順)を上限とします。

心配ごと相談

毎月第2金曜日(午前9時30分から12時まで)老人福祉館にて社協職員による心配ごと相談所を開設しております。

家庭内の悩み等について対応します。内容によってはご相談者の希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

〇 担当職員 社会福祉協議会職員

〇 相談日時 第2金曜日の午前9時30分~12時まで(変更の場合あり)

       (6月14日、7月12日、8月9日、9月13日、10月11日、11月8日、12月13日、1月10日、2月14日、3月14日)

       

障がいのある方への就職・生活・療育相談所

たかなべ障害者就業・生活支援センター、並びにサポートセンター清水台の協力を得て、障がいのある方の就労に向けての相談、支援や療育等に関することなどに対応します

〇 担当職員 たかなべ障害者就業・生活支援センター職員

       サポートセンター清水台職員

〇 相談日時 第2金曜日の午前9時30分~12時まで(変更の場合あり)

       (11月8日、12月13日、1月10日、2月14日、3月14日)

福祉サービス利用援助事業(あんしんサポート)

認知症高齢者、知的障害者、精神障害者等のうち判断能力が不十分な方が地域において自立した生活が送れるよう、利用者との契約に基づき、福祉サービスの利用援助や日常的な金銭管理等を行うものです。

成年後見事業

認知症、知的障がい、精神障がい等があり、判断能力が低下している方々を支援することを目的とした成年後見制度についての相談受付を行います。 

生活福祉資金貸付事業

低所得者や高齢者、障害者の生活を経済的に支えるとともに、その在宅福祉及び社会参加の促進を図ることを目的とした貸付を行っています。 

たすけあい金庫

思いがけない出費により日常生活に支障をきたし、他からの融資を受けることが困難な方に対して、短期間無利子での貸付をおこなっています。 

老人福祉活動事業

老人福祉の向上・促進を図るため、共同募金によって配分された寄付金を在宅介護用品給付事業、一人暮らしのつどい事業へ助成しています。 

歳末たすけあい配分事業

お茶の葉を配布しながら一人暮らし高齢者の安否確認・声かけを目的とした訪問を民生児童委員が年末に行っています。また、ふれあいセンターで毎週火曜日に開催されている、拠点型サロンの運営資金の一部は歳末たすけあい募金によって配分された寄付金でまかなわれています。