新着お知らせ

市町村社協役職員視察研修(鹿児島県)

12月20日(金)に鹿児島県社会福祉協議会主催で鹿児島県内の社会福祉協議会職員のみなさまが都農町の事例を聞きに足を運んでいただきました。20数名のご参加をいただき、お互いに事例や思いを話し合える素敵な時間になりました。

鹿児島県社会福祉協議会及びご参加いただいたみなさま本当にありがとうございまました。

第2回傾聴ボランティア養成講座

12月15日(日)に第2回傾聴ボランティア養成講座が開催されました。第1回には参加できなかった方もたくさん参加してくれました。ありがとうございました。相手の話を聴く、相手の想いを聴き取る、自分にできることを考える。地域の支え合いに必要なことが詰まった研修でした。地域には対話を求めている人がたくさんいます。みなさんが傾聴ボランティアとして活躍してくれることを期待しております。

第12回災害ボランティア運営訓練

令和6年12月7日(土)に12回目となる災害ボランティア運営訓練を行いました。

災害ボランティアセンターとは、災害が起こった後に復旧活動をされるボランティアの方々を受け入れ、支援を必要とするお宅へ派遣する所です。都農町社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターの運営訓練としてご高齢などの理由により日頃のお掃除がままならないお宅の掃除をお手伝いすることで、少しでも綺麗になったお宅で新しい年を迎えていただきたいという思いを込めてを行ってきました。

参加してくださったボランティアの皆さま大変ありがとうございました。

れんげ食堂in湯の本

れんげ食堂in心見

社協だより

こどもカフェ「どんげね」+クリスマスパーティー


慰霊祭

戦没者への哀悼の意を示すと共に、戦後の復興に尽力された遺族への感謝の気持ちを込め、平和への祈りをささげ世界平和を誓う事を目的とし、毎年11月10日に都農町殉国慰霊塔前で行っています。

2024.11.10に慰霊祭が挙行されました。あいにくに天気により武道館にて挙行されました。

12月・1月の相談

無料弁護士相談

 弁護士による法律相談 

 12月10日、1月14日 (午後1時30分から午後4時30分)

 ・完全予約制のため前週の木曜日までにお申し込みください。

 ・相談は1人当たり30分を目安とし、1日6名(先着順)を上限とします。

 

障がいのある方への就職・生活・療育相談

 たかなべ障害者就業・生活支援センター、並びにサポートセンター清水台の職員による就職・生活・療育相談

 12月13日、1月10日 (午前9時30分から正午)

 

心配ごと相談

 社協職員による家庭内のお悩み相談

 12月13日、1月10日 (午前9時30分から正午)

 

 

2月・3月の相談

無料弁護士相談

 弁護士による法律相談 

 2月12日、3月11日 (午後1時30分から午後4時30分)

 ・完全予約制のため前週の木曜日までにお申し込みください。

 ・相談は1人当たり30分を目安とし、1日6名(先着順)を上限とします。

 

障がいのある方への就職・生活・療育相談

 たかなべ障害者就業・生活支援センター、並びにサポートセンター清水台の職員による就職・生活・療育相談

 2月14日、3月14日 (午前9時30分から正午)

 

心配ごと相談

 社協職員による家庭内のお悩み相談

 2月14日、3月14日 (午前9時30分から正午)

 

 

第1回傾聴ボランティア養成講座~ケアエールフレンズ研修~




慶應義塾大学大学院教授:堀田聰子さんと福祉環境設計士:藤岡聡子さんを講師に招いて第1回傾聴ボランティア養成講座~ケアエールフレンズ研修~が開催されました。

普段ボランティア活動をしている人、40代と若い世代の人、行政職員、つの未来財団職員、社協職員と色んな人が参加してくれました。

傾聴に対する考え方や取組み方は人それぞれ、年代それぞれ、話し合う中でそれぞれの学びになりました。

松原地区サロン「ひなたぼっこ」

男性にも声掛けしたり、ゲスト講師をお招きしたり、盛り上がってます。

今を見つめ直し未来を考えるワークショップ「わたしたちはここで生きていく」

9月21日(土)午前にワークショップを開催しました。

講師に福祉環境設計士の藤岡聡子さんと保健学博士・看護師・保健師の成瀬昴さんをお招きして都農町の様々な問題(高齢・障がい・子育てなど)を考え、自分にできること・やってみたいこと・やっていることなどを話し合いました。知らないところで行われている福祉活動もあり、良い情報共有と出会いの場になったと思います。

昼食はみなと児童館で毎月開催されているこどもカフェ「どんげね」にお邪魔しました。お手伝いの子ども達が可愛かったです。

午後も友人と毎月自宅で食事会を実施している方のお宅にお話しを聞きに行きました。1日でいろんな地域福祉を知ることができ充実した1日でした。

令和6年 能登半島地震災害義援金募集のお知らせ

 先日発生した能登半島地震災害の義援金を受付けます。

皆様からお預かりした義援金は、被災者の生活支援等に活用させていただきます。なお、現在は物品の受付は行っていませんのでご注意ください。

1. 災害義援金名称

  令和6年能登半島地震災害義援金

2. 受付期間

  令和6年12月27日(金)まで

3. 受付窓口及び募金箱設置場所について

〇受付窓口

 日本赤十字社宮崎県支部都農町分区(都農町社会福祉協議会内)

 平日 8:30~17:15(土・日・祝祭日を除く)

〇募金箱設置場所

 日本赤十字社宮崎県支部都農町分区(都農町社会福祉協議会内)、道の駅つの、都農町役場(住民課)、富高薬局都農店

 焼肉精香園、都農ワイナリー

 ※領収書の発行は都農町社会福祉協議会のみとなっております。

 

♢問い合わせ先 日本赤十字社宮崎県支部都農町分区

        都農町社会福祉協議会内 電話 25-0048